Home Top Ad

11/25(月)「バスタオル体操&傾聴って何?」イベントを無事終えることができました。 来てくださった皆さま、そして、楽しく心地よいバスタオル体操を教えてくださった加藤希先生、聴くことの効用とワークショップを紹介くださった福田房枝先生、本当にありがとうございました。 ...

「バスタオル体操&傾聴って何?」加藤希先生、福田房枝先生、ありがとうございました。

11/25(月)「バスタオル体操&傾聴って何?」イベントを無事終えることができました。

来てくださった皆さま、そして、楽しく心地よいバスタオル体操を教えてくださった加藤希先生、聴くことの効用とワークショップを紹介くださった福田房枝先生、本当にありがとうございました。


バスタオル体操の1番のポイントは呼吸法。……とのことですが、今回そこまでは体得できませんでした💦 座って体操。立って体操。バスタオル1枚で様々な部位をほぐしていけるんだなぁと感動、足の指を使うことも大切ですね。

本来は歌い手として仕事されご自身も子育て中の加藤希さん、子供たちに向けた手遊び歌なども途中途中に入り、心地よい時間でした。


ランチタイム、庭の砂場で遊んだり休憩を挟んだあと、「傾聴って何?〜自分軸で生きる〜」保育士・社会福祉士・編集者・社会的弱者支援など熱意もって活躍されてきた福田房枝さんが傾聴に関心を持った経緯や効用のお話と「実際に傾聴に向かいあってみよう」プチワークショップです。
「聞くではなく聴く。聴くことで手と手が自然に重なっていくんです」
「聴くこと」で大切なポイントなど……書ききれませんが、本当に貴重な時間でした。


聴くことは寄り添うことから始まるけれど相手に同調することとは違う、まずは、自分軸をしっかり持つこと。

何かに迷ったときは、自分が、心地よい/惹かれる/しっくりする/楽しい/腑に落ちる/わくわく/喜ぶ……これらフレーズにピンとくる方向へ。

何より一番大事なことは「みんな違うんだ」それが全て、忘れないこと。


バスタオル体操も、傾聴も、もっと広がって、皆の心身がリラックスできたらいいですよね。古民家80でも、少しでもこの体験を活かしていきたいと思います。

加藤希さんのWebサイト:

福田房枝さんのWebサイト見つからず?色々なインタビュー記事:
第九回 "NPOのプロ"という生き方〜「セツルメント」から「生活困窮者再チャレンジ支援事業」まで
「チャイルドライン」を通して子どもたちの“こころ”を聞くhttps://www.tokyo-jinken.or.jp/publication/tj_16_relay.html
民間初の刑務所出所者の支援をプロデュースするスゴい人!